〈PR〉
当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
近畿

春だ!絶景の奈良県・吉野山の千本桜を見に行こう!【基本情報編】

こはるです。こんにちは。
やっとお出かけできました!

や、近所の桜で30分くらいの「ちょっとお花見」はしましたけどね。

ちゃんとしたおでかけは久しぶりです!

今回は吉野山の千本桜を見に行ってきました!

奈良県吉野山の桜は一度見に行きたいと思っていて、4月10日(日)がちょうど満開だったので、即決して行って来ました。

即決すぎてリサーチ不足ではありましたが楽しかったです。

吉野山の千本桜とは!

吉野山は、桜がたくさんある有名な観光スポットです。
下千本、中千本、上千本、奥千本と4つのエリアがあって、4月初旬から下千本→中千本→上千本→奥千本と順に開花していきます。

こはる
こはる
見頃が長いのがうれしいですね。

開花情報は吉野町のホームページで確認できます。

混み具合情報

桜の開花シーズンなのでたくさんの人が訪れていました。

コロナ前の混み具合はどんなもんだったのかは知らないけど、久しぶりにたくさんの人を見ました。

電車で行ったんですけど、吉野駅に近づくにつれどんどん混んでいきました。そこそこ満員でしたよ。

こはる
こはる
電車から降りて改札までの人混みは、初詣か心斎橋筋かってくらいの混みようでした。

バスもロープウェイもトイレも並びます。

少しすると人がばらけてくるのでずっと激混みではないけど、それなりに人はたくさんいました。

交通情報

駐車場は少なくて混雑するので、なるべく他の交通機関の利用がおすすめされています。

駐車料金について

協力金で交通対策業務を実施するため

2022年で言うと、

3月26日(土)〜4月17日(日)は2,000円(駐車料金1,000円+協力金1,000円)
4月18日(月)〜5月8日(日)は1,500円(駐車料金1,000円+協力金500円)

となっています。

電車情報

近鉄南大阪・吉野線の吉野駅です。
終点です。

吉野山の桜の開花期間中は臨時列車も出ますよ。

大阪阿部野橋駅から吉野駅までは急行で1時間30分くらいです。

ちなみに、9時の時点で帰りの特急券は売り切れというアナウンスが流れていました。

こはる
こはる
「青の交響曲(シンフォニー)」とか「さくらライナー」の事なのかな?

私には関係ないのでよく分かりませんけど。

混雑するので帰りの切符も買っとくようにもアナウンスされていましたよ。

ICカードだったのでこれも私には関係なかったですけど。

もう最近はICカードの人の方が多いと思いますが、切符の人は要注意ですよー!

服装情報

私が行ったのは4/10(日)で、最高気温が24度くらいになる日でした。

私は、半袖がいいのか山だから寒いのかよく分からないまま、長袖のカットソーとカーディガンにスニーカーで行きました。

行ってみるといろんな服装の人がいました。

タンクトップにビーサンの人からニットにスプリングコートの人や、ショートブーツだったり、ローファーの人などさまざまでした。
山ガールっぽい人もたくさんいて自分の服装が合ってるのか合ってないのかドキドキしました。

オススメの服装は!

私が思うオススメの服装は、半袖+長袖+風を通さない系のアウターです!

こはる
こはる
気温によるけどねー!

靴は断然スニーカーをオススメします!

吉野山に桜を見に行くと、とにかくたくさん歩きます。
ロープウェイやバスで途中まで上がるというパターンもあるけど、基本、桜を見ながらガンガン歩くスタイルです。

こはる
こはる
途中、休憩したりのんびり景色を眺める広場や展望台などはありますよ。

道は舗装されているルートもあり、ショートカットルートとして、山道のように丸太が階段になってるルートもあります。

山を登るので当然全編坂道だし、なかなかの傾斜です。

そんな感じなので歩くと暑くなります。
さっと半袖になれるような服装だと便利です。

こはる
こはる
日焼け止めも必須やで!

ロープウェイ情報

千本口駅から吉野山駅まで。
3分くらいで到着します。

料金
大人片道450円
小人片道230円

こちらも並んでいました。乗れるまでどれくらいなのかは分かりませんが、バスよりは並ぶ時間が長そうです。

徒歩だと20分から30分くらいの距離なので歩いちゃっても大丈夫な距離ですね。

バス情報

吉野駅前から中千本公園行きのバスに乗ってみました。

料金は大人450円

ICカード使えます。

随時運行ということなのでバスはどんどん来ます。

バスのサイズは普通の市バスのサイズです。
一度にたくさん乗れるので並ぶ時間も少なめだと思います。

ちなみに終点中千本公園までは15分くらい。

徒歩だと1時間くらいの距離らしいです。

私が乗った時は渋滞で動かなくなったので、終点にたどり着く前に「ここで下車してもいいよー」ってなったから、そこから徒歩で巡りました。

子連れ情報

なかなかの傾斜の坂道ですが、ベビーカーを押しながらの人もいたし、抱っこ紐で前抱っこしてるパパママもいたし、歩いてる小さい子もいたので、ファミリーでも行けるみたいですよ。

こはる
こはる
小さい子が疲れたら抱っこしながら歩くのは覚悟の上だと思いますけども!

トイレ情報

絶対押さえておきたいのはトイレの場所ですね。

圧倒的にトイレの数が少ないので、どこも混んでます。

桜の開花シーズンは人出が多くて絶対並ぶので、我慢しないで早めに行くのがいいと思います。

こはる
こはる
あと2、3ヶ所有ればいいのにな。

ご飯屋さんやカフェとかのお店の中には入ってないので分からないけど、お店の中にはあるのかもしれないですね。

食べ物情報

お店でテイクアウトや屋台などがあります。
お弁当持参で行くのもいいですが、私などはさらさら作る気は無かったですね。

私の理想としては、コンビニでおにぎりやサンドイッチを少なめに買って持参しといて、足りない分を屋台やテイクアウトして食べるという方法です。

こはる
こはる
自分と家計に優しい方法ですー。

吉野駅前にもお店があるし、下千本から上千本までの間にもお店や屋台があるので美味しそうなのを買ってみてくださいね!

こはる
こはる
奥千本までは行ってないのでその辺は分からないですー。

私は、柿の葉寿司と鮎の塩焼きと桜ソフトクリームを食べました。

飲み物も屋台や自販機で売ってました。

我が家は家からお茶や水のペットボトル500mlを1本だけ持っていって、無くなったら冷たいのを屋台や自販機で買うスタイルでした。

ペットボトル500mlは1本150円くらいでしたので普通の値段です。


持ち物情報

持ち物は、先程も書いた飲み物と食べ物とおやつやレジャーシートは当たり前として、

ウェットティッシュ!

屋台やお店でテイクアウトしたのを食べる時に必須!
柿の葉寿司の時は重宝しました。あとアユの塩焼きの時とか、あって困る事はないよー。

日焼け止め!

春の日差し、なめんなって感じでした!半袖になるなら尚更必須ですね。

帽子!

暑さ対策に。日傘使えない時にもあるといいよね。

日傘!

暑い時にあるといいけど、混み具合によっては危険かも知れないですよ。

次回の「見どころ編」に続きます!

基本情報はこんな感じです。
長くなったので、「基本情報編」と「見どころ編」に分けますね!