〈PR〉
当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
近畿

【住吉大社】初詣は歴史ある住吉大社に行ってみよう!屋台も楽しみです!

初詣は住吉大社へ行ってみよう!

我が家の初詣は住吉大社にお参りしてます。

住吉大社とは!

住吉大社は大阪市住吉区にある、摂津国一之宮で全国に2300社ある住吉神社の総本社です。

三ヶ日に初詣に訪れる人数は200万人だそうです。

祭神
第一本宮 底筒男命
第二本宮 中筒男命
第三本宮 表筒男命
第四本宮 息長足姫命(神功皇后)

1月1日の住吉大社は!

1月1日の初詣の住吉大社はものすごく混んでいます。

私が行った令和2年1月1日の14:00頃はこんな感じでした。

こはる
こはる
人が多くてうまく写真が撮れずわかりやすいのがなかったわ…。

南海電車の混み具合は?

今年はお昼から行ったので、人が多い時間帯でした。南海電車の難波方面から住吉大社駅まで乗りますが電車の中は混んでいます。とはいえ、身動きできないほどではありません。

切符売り場も人が多いのでICカードや往復切符だと便利ですよ。

帰りの切符は住吉大社駅でももちろん買えますよ。行きよりは人もばらけています。帰り専用の改札前の窓口で買えます。

電車を降りたら流れに沿って進むことになります。初詣に訪れる人の多さから少し回り道して参道に入るルートになっています。

こはる
こはる
大阪天満宮もそんな感じで、並ぶ場所の確保の為か回り道ルートやったわ!

入場規制がかかっていることも!

入場規制という言葉が正しいのかわかりませんが、規制がかかっている時もあります。太鼓橋(反橋)に向かうルートが二方向あるようで、交互に太鼓橋を渡るようになっています。

こはる
こはる
誘導されるまま進めば大丈夫やでー!

太鼓橋は割と急なのでこけないように気を付けて下さいね!
写真を撮りたくなりますが人がたくさんいて危ないので太鼓橋は立ち止まってはいけないとアナウンスが流れていました。

参拝の流れは?

とにかく混んでいるので流れに沿って進みます。直進すると本宮に到着します。第一本宮から第四本宮がありますが、私は最初にたどり着いた本宮でお参りしています。

こはる
こはる
多分第四本宮だと思いますが、よくわかりません。

お参りをしたら、おみくじを引きたいので右側に進みます。右側に進むとおみくじを引くところが並んでいます。

こはる
こはる
左側に進んだことがないので、そっち側に何があるのか知らんねん。

毎年楽しみにしているおみくじ

おみくじのあたりも混雑しています。2列に並んで順番待ちをします。

『普通のおみくじ』の列と『恋みくじ』の列と『こどもみくじ』の列があるので、並ぶ時は注意して下さいね!

こはる
こはる
ちなみに恋みくじとこどもみくじの列はすいてるよー!

おみくじを引いたら、結ぶ人は結び持ち帰る人は持ち帰ります。私は昨年のおみくじを結びます。今年のおみくじは財布の中へ入れて1年間持ち歩いています。

その後、お帰りルートに出ます。

屋台がたくさんあって楽しい!

お帰りルートを進みながら屋台を楽しみます。

私はベビーカステラを毎年買っています。
どの屋台で買うか決めるのも楽しみですね。

お化け屋敷やアーチェリーもあります!

そして家族それぞれ食べたいものを食べ満足して帰路に着きます。

住吉大社の見どころは?

初詣では混雑しているから境内をめぐったことはありませんが、見どころは『五大力』や『おもかる石』とか『一寸法師のお碗』『なでうさぎ』とかがあります。

他にも境内をめぐりたいですが、すいてる時に行ってゆっくりじっくり見たいと思います!

建築様式とかも素敵そうなので興味のある方はぜひ訪れてみて下さいねー!